簡単キャンプ飯!SATAKE(サタケ)「マジックライス」シリーズのご紹介!

簡単キャンプ飯!SATAKE(サタケ)「マジックライス」シリーズのご紹介!

皆さんがキャンプに出掛ける理由はなんでしょうか?自然豊かな景色を見るためでしょうか、それとも都会の喧騒を離れてゆっくり流れる時間を過ごすため?焚火でする火遊びも楽しいですよね。キャンプならではのちょっと凝った料理を作るなど、キャンプにはさまざまな楽しみがありますよね。

今回はその中でもキャンプご飯に注目した記事となっています。それも超簡単!しかもおいしいキャンプご飯です。キャンプで食べるご飯は、それがなんであっても自宅で食べるより、何倍もおいしく感じます

外で食べるご飯というはキャンプをする上で、外せない大切な要素ですよね。おいしいものを食べたいけど、料理は苦手だという方や、たまには手軽に済ませたいという方にもおすすめできます!

今回はSATAKE(サタケ)「マジックライス」シリーズのご紹介です。自宅で食べても美味しいですが、キャンプ場で食べると更に美味しく頂けること間違いなしの簡単キャンプご飯ですよ!

 

SATAKE(サタケ)マジックライスとは?

 

広島県東広島市に本社を置く、食品メーカー「株式会社サタケ」が販売する保存食品が「マジックライス」シリーズです。

特徴は、

  • 簡単に調理ができる
  • 種類が豊富
  • 入れる水の量を変えるだけで、2通りの食べ方を選べる
  • パッケージに入れたまま食べることができる
  • アレンジすることで、さらにおいしく食べられる
  • 保存期間5年だから、災害時の備えにすることも!

 

簡単に調理が可能なので、普段あまり料理をしない方でも、お湯さえあれば簡単に作ることができちゃいます。「キャンプ料理に挑戦したいけど、まだちょっと自信がない」という方や、普段のキャンプ飯で、カップラーメンや他のレトルト食品で済ませている方でも、豊富な種類を取り揃えているので、キャンプご飯にバリエーションを持たせることができますよ

 

 

マジックライスの作り方

 

マジックライスの作り方は超簡単。カップラーメンと同じで、お湯を入れて待つだけ!簡単3ステップでおいしいキャンプご飯を食べることができます。

https://satake-japan.co.jp/products/uploads/cooking_method.pdf

 

STEP1

袋を開けたら中に入っている鮮度保持剤である「脱酸素剤」と「スプーン」を取り出して、袋の底を拡げます。

 

STEP2

熱湯または水(15℃)を袋の内側の注水線まで注ぎ、よく混ぜます。この時に入れる熱湯または水の量で2通りの食べ方を選べます。

 

赤色の注水線まで注ぐと…→ほかほかご飯!

青色の注水線まで注ぐと→…雑炊・おかゆ・リゾット!

 

STEP3

チャックを閉め、熱湯の場合は15分水の場合は60分待ちます。時間が経ったら、よく混ぜて完成!

 

どうですか?めちゃくちゃ簡単ですよね。キャンプに行く時にカトラリーなどの細かい物って忘れがちですよね。いざキャンプご飯を食べようと思ったときに箸やスプーンがない!となってしまっても大丈夫。マジックライスにはスプーンが付属しています。カトラリーを持参する必要がありませんし、洗い物が出ないのも嬉しいですね。

 

 

鍋・フライパンを使って調理する場合

 

熱湯や水を入れてから、そんなに待てない!という方もご安心ください。お鍋やフライパンを使って、短い時間で調理することもできるんです!

こちらも簡単3ステップ!

https://satake-japan.co.jp/products/uploads/cooking_method.pdf

 

STEP1

鍋、フライパンにマジックライス1袋と、水を入れます。(このときの水の量は、袋に直接注ぐときとは違ってくるので注意してください ※別表参照)

 

STEP2

鍋にフタをせず中火で約2分加熱します。弱火にして時々混ぜながら、さらに約3分加熱します。(ご飯の場合は水気がなくなるまで加熱してください)

 

STEP3

火を止めて4分程、フタをして蒸らして完成!

 

こちらも鍋やフライパンを使う必要があるものの、10分程度で作ることができます。お腹が空いて我慢できないときでも、この調理方法で作ればすぐおいしいキャンプご飯にありつくことができますよ。

 

電子レンジを使って調理する場合

キャンプとは関係ないですが、電子レンジを使った調理法もご紹介しますね。ご自宅での保存食や非常食として常備しておくのもおすすめです。

https://satake-japan.co.jp/products/uploads/cooking_method.pdf

 

STEP1

大きめの深い器にマジックライスと水を入れ、スプーンでよくかき混ぜます。

 

STEP2

ラップはせずに、電子レンジ(500W/600W)で約5分加熱してください。

 

STEP3

火傷をしないように、鍋つかみなどで容器を取り出します。またよく混ぜてからフタをして3分ほど蒸らして完成!

https://satake-japan.co.jp/products/uploads/cooking_method.pdf

https://satake-japan.co.jp/products/uploads/cooking_method.pdf

https://satake-japan.co.jp/products/uploads/cooking_method.pdf

 

 

一手間加えることで、更においしく!

家を出てから少し凝ったものを作りたい気分になっても大丈夫、途中のスーパーで具材を少し買い足して簡単アレンジメニューを作りましょう!ここではマジックライスを使ったおすすめメニューのレシピを2つご紹介します。

 

  • シーフードパエリア

 

材料(2人分)

  • マジックライス(白飯)…2パック
  • シーフードミックス  …お好み
  • 水          …350cc
  • 玉ねぎ        …1/2ヶ
  • パプリカ       …1/2個
  • ニンニク       …1/2ヶ
  • トマト        …1ヶ
  • エビ         …4尾
  • 鶏モモ肉       …100g
  • オリーブオイル    …大さじ2
  • 塩・こしょう     …少々
  • 白ワインor酒     …大さじ1
  • コンソメ       …小さじ1

 

作り方

  1. 玉ねぎ・ニンニクをみじん切り。パプリカはみじん切りと縦切りにする。
  2. トマトを湯剥きして1cm角に切る。
  3. エビは足を取って、胴体部分だけ殻をむく。
  4. 鍋orフライパンにオリーブオイルを熱し、ニンニクを炒めて香りを出す。玉ねぎとパプリカを追加して炒める。
  5. 玉ねぎがきつね色に変わってきたら、エビ・シーフードミックス・鶏モモ肉を加えて塩コショウする。白ワインor酒、トマトを入れる
  6. エビが赤くなったらコンソメ・マジックライス・水を加えてかき混ぜる
  7. フタをして中火で炊き上げる。沸騰したらフタをしたまま、弱火で5分待って出来上がり!

 

  • きのこ雑炊

 

材料(1人分)

  • マジックライス(白飯)1パック
  • お好みのキノコ類   …お好み
  • 鶏モモ肉       …100g
  • 鶏がらスープの素   …小さじ2
  • 卵          …1個
  • ネギ(小口切り)   …適当
  • 水          …適量

 

作り方

  1. 用意したキノコを適当な大きさにカット。鶏モモ肉を一口大に切る。
  2. 強火の鍋に水350mlを入れ、鶏がらスープの素・鶏モモ肉・カットした具材を入れて、10分ほど煮る。
  3. マジックライスを加え、フタをして弱火で、さらに5分ほど煮込む。
  4. 火を止めて、溶き卵を入れ、フタをして数分蒸す。
  5. ネギをかけて完成!

 

 

豊富なラインナップ

最後にマジックライスの豊富なラインナップをご紹介します。お好みの味をみつけて是非キャンプのお供に連れて行ってください。

 

  • マジックライス「白飯」

どんな料理にもアレンジ可能な白飯!キャンプで豪快に焼いたお肉のお供にいかがでしょうか?

https://bikeman.jp/

 

  • マジックライス「わかめご飯」

小さなお子さんのいるファミリーキャンパーさんにおすすめです!

https://bikeman.jp/

 

  • マジックライス「青菜ご飯」

シンプルでとても日本的な青菜ご飯!普段日本食を召し上がらない方におすすめです!

https://bikeman.jp/

 

  • マジックライス「梅じゃこご飯」

かつおだしベースでさっぱりとした味わい!

https://bikeman.jp/

 

  • マジックライス「根菜ご飯」

美味しさは「だし」にあり!とても優しい味です。

https://bikeman.jp/

 

  • マジックライス「五目ご飯」

あっさり!でも野菜の旨味しっかり!

https://bikeman.jp/

 

  • マジックライス「ドライカレー」

一品完結!これだけあれば十分!

https://bikeman.jp/

 

  • マジックライス「パエリア風」

存在感のあるエビと赤ピーマンが相性抜群!

https://bikeman.jp/

 

  • マジックライス「えびピラフ」

プリプリのえびと野菜の色どりが食欲をそそる!

https://bikeman.jp/

 

 

好みの「マジックライス」シリーズを選んで、特別なキャンプ時間においしい色どりを加えよう!

いかがでしたでしょうか。SATAKE(サタケ)「マジックライス」シリーズは、おいしいキャンプご飯を手軽に食すことができます。スプーンも付いているので、袋のまま食べれば面倒な洗い物も発生しません

 

ラインナップは「白飯」を含めて9種類。一つの味で注水量を変えれば、なんと18通りの食べ方が楽しめます。ぜひ複数の味をためしてみてください。そして気に入った味を見つけたら、今度は注水量を変えて味の違いを楽しんでみてくださいね!

ブログに戻る