2024年12月24日
バイクの免許取得は高校生からOK!ただし排気量で取得可能年齢が変わる点に注意
サーキット走行会前に確認しておきたいタイヤについての2つのこと
サーキットで開催される走行会などに参加する際、真っ先に確認しておきたいのがタイヤのセッティングです。
しかし、走行会に初めて参加する方などは、サーキット走行する時はタイヤの何をチェックすればいいのか分からない方も多いかもしれません。
そこで今回はサーキット走行時におけるタイヤについて、チェックしておきたい2つのポイントについて解説していきます。
しかし、走行会に初めて参加する方などは、サーキット走行する時はタイヤの何をチェックすればいいのか分からない方も多いかもしれません。
そこで今回はサーキット走行時におけるタイヤについて、チェックしておきたい2つのポイントについて解説していきます。
もくじ
- [1. サーキット走行会でのタイヤの適正空気圧をチェック]
走行会では空気圧低めがセオリー?
空気圧低めでいいのはレース用のタイヤ - [2. サーキット走行会ではタイヤの温度も重要]
タイヤウォーマーを使う
タイヤを日光にさらしておく - [3. サーキットを走行中でもタイヤの温度を上げることができる]
直線でしっかりとアクセルを開ける
タイヤをたわませるような走りをする - [4. まとめ]
[1. サーキット走行会でのタイヤの適正空気圧をチェック]
走行会では空気圧低めがセオリー?
ライダーの間でも意見が分かれる所ですが、サーキット走行だからといってタイヤの空気圧を落とすのは基本的に間違いです。セオリーはやはり指定空気圧、となります。
これはOEタイヤと呼ばれる、車両が出荷時に装着しているタイヤであれば、指定空気圧を入れることで、そのモデルにとってベストな性能が発揮できるようになっています。
そのための指定空気圧であり、タイヤに指定空気圧を入れることで安全かつ快適に走行が可能なのです。
まれに、走行会に参加するからといって、指定空気圧よりも1.0kgf/cm2近く落としている方がいますが、OEタイヤではせいぜい落として指定空気圧の1割程度が安全だといえるでしょう。
これはOEタイヤと呼ばれる、車両が出荷時に装着しているタイヤであれば、指定空気圧を入れることで、そのモデルにとってベストな性能が発揮できるようになっています。
そのための指定空気圧であり、タイヤに指定空気圧を入れることで安全かつ快適に走行が可能なのです。
まれに、走行会に参加するからといって、指定空気圧よりも1.0kgf/cm2近く落としている方がいますが、OEタイヤではせいぜい落として指定空気圧の1割程度が安全だといえるでしょう。
空気圧低めでいいのはレース用のタイヤ
サーキットを走るために空気圧を落とすのは基本的に間違いだとお話ししましたが、例外も存在します。それは、プロダクションレース用のタイヤです。
なぜなら、プロダクションタイヤは、レースで勝利することを目的に開発されたタイヤ。そのために、製造に用いられている素材のゴムや形状、構造そのものがOEタイヤとは異なります。
メーカー、ブランドにより変わりますが、プロダクションレースで用いられるタイヤの空気圧は空気圧を下げて使用されます。現在のトレンドは、フロントが2.0、リアが1.8ほど。
荷重が掛かった際にタイヤを十分にたわませ、接地面を広げることでグリップを向上させる目的で、プロダクションレース用のタイヤは空気圧を下げて使われるのです。
なぜなら、プロダクションタイヤは、レースで勝利することを目的に開発されたタイヤ。そのために、製造に用いられている素材のゴムや形状、構造そのものがOEタイヤとは異なります。
メーカー、ブランドにより変わりますが、プロダクションレースで用いられるタイヤの空気圧は空気圧を下げて使用されます。現在のトレンドは、フロントが2.0、リアが1.8ほど。
荷重が掛かった際にタイヤを十分にたわませ、接地面を広げることでグリップを向上させる目的で、プロダクションレース用のタイヤは空気圧を下げて使われるのです。
[2. サーキット走行会ではタイヤの温度も重要]
タイヤウォーマーを使う
サーキット走行を行う際に、空気圧と同時に必ずチェックしておきたいのがタイヤの温度です。サーキット走行のみならず、街乗りの場合でも冬場などでタイヤのゴムが冷え固まった状態では、タイヤの性能を十分に発揮できない可能性があります。
そこで、おすすめなのがタイヤウォーマーを使う方法。タイヤウォーマーとは、タイヤを包むように巻いて電気の力で温める機材のこと。
現在ではレースの必需品となっています。タイヤ毎に適正温度に差があるため、使用するウォーマーが何度まで温めることができるのか確認しておく必要があります。
これは、温めすぎてしまうとタイヤの熱ダレの原因となってしまう可能性があるためです。
しかし、一度セッティングしてしまえば放置していてもタイヤを温めてくれるので、とても便利な機材だといえます。
そこで、おすすめなのがタイヤウォーマーを使う方法。タイヤウォーマーとは、タイヤを包むように巻いて電気の力で温める機材のこと。
現在ではレースの必需品となっています。タイヤ毎に適正温度に差があるため、使用するウォーマーが何度まで温めることができるのか確認しておく必要があります。
これは、温めすぎてしまうとタイヤの熱ダレの原因となってしまう可能性があるためです。
しかし、一度セッティングしてしまえば放置していてもタイヤを温めてくれるので、とても便利な機材だといえます。
タイヤを日光にさらしておく
タイヤウォーマーを持っていなかったり、使用できないケースなどではこの方法が一番有効です。
日光の温度でタイヤを温める方法ですが、レース用のタイヤをあまりにも頻繁に日光にさらしていると、紫外線の影響でトレッド面にひび割れなどが発生する可能性があるので注意が必要です。 また、その場でホイールごとタイヤ交換ができるならば、レース用のタイヤを事前に暖房が効いたクルマの中に放置して温めておき、セッティングしなおすというパターンも考えられます。
日光の温度でタイヤを温める方法ですが、レース用のタイヤをあまりにも頻繁に日光にさらしていると、紫外線の影響でトレッド面にひび割れなどが発生する可能性があるので注意が必要です。 また、その場でホイールごとタイヤ交換ができるならば、レース用のタイヤを事前に暖房が効いたクルマの中に放置して温めておき、セッティングしなおすというパターンも考えられます。
[1. サーキットを走行中でもタイヤの温度を上げることができる]
直線でしっかりとアクセルを開ける
タイヤの素材であるゴムは、力を加えて変形することで熱を持ちます。そのため、直線では積極的にアクセルを解放してエンジンパワーからくるストレスをタイヤに与えることでタイヤを温めることができます。
しかし、フロントタイヤにストレスをかけようと急ブレーキをかけるのは危険なので行わないように気を付けましょう。
しかし、フロントタイヤにストレスをかけようと急ブレーキをかけるのは危険なので行わないように気を付けましょう。
タイヤをたわませるような走りをする
ウォームアップランの状態では、全体が低速~中速走行を行うためストレートであってもスピードが出せないことが多々あります。そのような場合はコーナーリング時、多めにブレーキを引きずったりアクセルの解放を僅かに早くすることで、タイヤにストレスをかけて温めることができます。
また、蛇行運転でタイヤを温めようとする人がいますが、新品タイヤの皮むき目的以外では有効とはいえず、転倒のリスクも上がるのでおすすめはできません。
また、蛇行運転でタイヤを温めようとする人がいますが、新品タイヤの皮むき目的以外では有効とはいえず、転倒のリスクも上がるのでおすすめはできません。
[4. まとめ]
サーキットで行われる走行会において、タイヤについて特に確認しておきたいのは「空気圧」と「温度」の2点です。
この2点を事前にチェックしておくことで、安全・快適に走行会を楽しむことができるだけではなく、ラップタイムの短縮も期待できます。
走行会に参加される際は、一度タイヤの「空気圧」と「温度」を確認してみてください。
この2点を事前にチェックしておくことで、安全・快適に走行会を楽しむことができるだけではなく、ラップタイムの短縮も期待できます。
走行会に参加される際は、一度タイヤの「空気圧」と「温度」を確認してみてください。
おすすめ商品
PR
最新記事
-
-
2024年12月18日冬のバイク乗りに!電熱グローブのメリットや選び方、タイプ別おすすめ9選を解説
-
2024年12月18日キックスタートバイクのやり方とコツ!エンジンがかからない場合の原因と対処法も
-
2024年12月4日バイク用トランポの選び方は?必要なものから積み方、運び方、車種の選びまで解説
-
2024年11月27日バイクのヘッドライトはいつから常時点灯しないと違反になったの?疑問や法的背景
-
2024年10月17日排気量別バイクの平均燃費!燃費が良いバイクの特徴や燃費向上のコツを解説
-
2024年3月9日【2024年】バイクの中古車相場はどうなる?コロナ禍で高騰した相場は下がるか
-
2024年3月9日【1発攻略】バイク免許の一本橋のコツは?教習で走るテクニックを解説
-
2024年3月9日バイクで使うガソリン携行缶の選び方は?取り扱いの注意点やメリットも解説
-
2024年1月29日【快適】バイクライフが捗る!あると便利なバイクグッズをカテゴリ別に徹底解説
PR
人気商品
PR
×