バイクハンドル「鬼ハン」とは?特徴や魅力、乗りやすさや絞りと参考画像まで徹底紹介!
鬼ハンとはどんなハンドルか?見た目や実用性について解説
引用:http://www.linkstyle.co.jp/
「鬼ハン(オニハン)」という言葉は、バイクなどに興味がある人であれば聞いたことがあると思います。「鬼ハン」は鬼ハンドルを短縮した言葉で、バイクのかじ取り操作をするハンドルの一種です。
バイクのハンドルには、左右のハンドルが一体になったバーハンドルと左右のハンドルを分割したセパレートハンドルがあります。更に、バーハンドルにはアップハンドル、コンチネンタルハンドル、スワローハンドルなど色々な種類があり、握りやすさや姿勢、かっこよさに違いを感じたい人に人気です。
中でも「鬼ハン」はアップハンドルの一種で、ハンドルを内側に絞ったタイプです。ハーレーのチョッパースタイルでは高いハンドルを大きく絞った「カマハン」を装着することがあります。この「カマハン」より高さが低く、ハンドルの角度を上にあげたものが「鬼ハン」なので区別しています。
鬼ハンの特徴
引用:http://www.ashinari.com/
「鬼ハン」は鬼のツノのイメージしており、男らしく勇ましい感じがしてかっこいいです。そのため、暴走族やヤンキー、旧車會が極端に絞った鬼ハンを装着しています。「鬼ハン」には、環八しぼりやセンパイしぼり、セミ絞りなど色々な種類が登場。
バイクだけでなく、自転車にも同じような鬼ハンのものが存在しており、一時期かなり多くの人が改造を施していました。
セミ絞りといった適度な絞りであれば、クラッチやブレーキの操作には影響がなくおすすめです。見ためのかっこよさ以外に「鬼ハン」のメリットは、ハンドルが内側に絞られて幅が狭くなっているため、バイクが転倒しても曲がってしまうことが少なかったり、すり抜けが簡単にできたりします。
湘南爆走族など漫画の中では、垂直に立ったような「鬼ハン」を装着したバイクが登場することがありますが、ブレーキやクラッチの操作が適切にできませんので、ほぼフィクションと考えたほうがいいでしょう。
鬼ハンとカマハンとの違いって?
引用:http://www.ashinari.com/
鬼ハンと似たようなハンドルとして有名なものが、カマハンです。カマキリの手のような形状をしていることから名づけられたとされており、鬼ハンと同じような意味で使われていました。
実際、鬼ハンとカマハンに違いはほとんどありません。あえていうなら、鬼ハンのほうがより角度があったということです。ほぼ直角のようなハンドルもあったため、カマハンとは明らかな違いがあったといえます。
鬼ハンと同じように、カマハンもバイクだけでなく自転車にも多く見られました。特に、自転車はバイクよりハンドルの角度調整が簡単なので、いたずらでカマハンにされるということもよく起こっていたのです。
鬼ハンはどんな人が好んでカスタムしていたのか
引用:http://www.ashinari.com/
鬼ハンを好んで使っていた人は、主に暴走族やヤンキーと呼ばれている人でした。ワンピースのチョッパーのようなハンドルを持ち、集団で公道を走っていた時代もあります。今でこそ見かけることは少ないですが、1980~1990年代はよく見かける光景だったのです。
また、当時の鬼ハンは漫画の題材にも使われることが多く、湘南爆走族などの漫画が流行した時代でもあったため、鬼ハンは漫画などで認知されやすかったのです。特に、湘南爆走族などは若者を中心に人気だったので、真似をする人も多い時代でした。
鬼ハンが似合うバイクの種類とは
引用:http://www.ashinari.com/
鬼ハンが似合うバイクとなれば、やはり旧車が中心になるでしょう。というより、旧車以外で鬼ハンをする人があまりいないため、どうしても昔のイメージしか思いつかないという事情もあります。
例を挙げると、カワサキのZ400FXやホンダのCBX400Fなどです。
今のバイクは近代的でスタイリッシュなものが多いですが、鬼ハンが流行した当時のバイクは、見た目が渋くかっこいいです。鬼ハンにすると画が映えるでしょう。
また、カウルのついていないネイキッドタイプのバイクなら、鬼ハンとの相性は比較的よくなります。他にも、有名なハーレーなどで行う鬼ハンも、画としてはよく映えるでしょう。
ネイキッドやアメリカンなど様々な鬼ハンドルのカスタム事例
ここでは、いくつかカスタム事例を紹介していきます。ぜひ鬼ハンを付けた状態の参考にしてみてください。
ネイキッドの鬼ハンカスタム事例
引用:https://pixabay.com/
鬼ハンをネイキッドに装着して、一般道を走行する姿をよく見かけます。ただ、オートバイを使った競技の中でも、ネイキッドで走行するロードレースの場合、セパハンではなく、鬼ハンに近いハンドルを使うことがあります。
ロードレースの場合は、体重移動にハンドルが自然に追従してコーナーを曲がることが多いので、絞り角の影響が少ないです。そのため鬼ハンといっても、極端に絞っていなければ、サーキットでも十分対応できます。
オフロードのレースでは、ハンドルを操作することで小回りを利かせコーナーを曲がることが多いので、なるべく絞りがないフラットなバーハンドルのほうが使いやすいです。
引用:https://doinfine.exblog.jp/15538856/
カワサキバイクの鬼ハンカスタムです。ハンドルが上を向いているのがよくわかるでしょう。これが鬼ハンと呼ばれる形状であり、この画像では絞りが50~60度程度だと見られます。運転は難しく、見た目重視だといえるでしょう。
鬼ハンは、場合によっては違反車両として検挙されることもあるため、やるとしてもあまり無茶な角度をつけないようにしてください。画像のような角度は限界といえるくらいなので、無理なハンドル調整は控えましょう。
アメリカンの鬼ハンカスタム事例
ハーレーを代表とするアメリカンといえば、カマキリの腕のようなカマハンを装着するイメージがありますが、「鬼ハン(オニハン)」との相性も良く、スポーティーな雰囲気が演出できてかっこいいです。
高さがあるカマハンを装着したアメリカンの場合は、姿勢がのけ反るような感じなので、ゆったりしたライディングポジションで人気。ただ、のけ反るような姿勢の場合、高速走行になると大きな風圧を受け、体力的に厳しいこともあります。
一方、ハンドルが低い鬼ハンは程よい前傾姿勢となり、大きな風圧がかかっても比較的体が楽です。高さや絞りはほどほどの「鬼ハン」を選び、角度を上げるといい感じに決まります。
http://www.corecrew33.com/2010/05/gw_2.html
アメリカンタイプのバイクに、鬼ハンのカスタムを施したものになります。アメリカンタイプのバイクは、長距離運転を想定しているため、後ろに沈むように座ります。そのため、鬼ハンは多少窮屈に感じるかもしれません。
このバイクの絞りは、およそ50~60度であり、見た目としてはかなりかっこいいです。バイクは見た目重視で選ぶことが多いですが、操作性を多少は犠牲にするため、あくまで参考としてみておきましょう。
通販で買えるおすすめの鬼ハン・バイクハンドルを紹介!
鬼ハンは、基本的に自分でカスタムして作ることが多いですが、通販でも鬼ハン対応ハンドルを購入することが可能です。ここからは、通販でも販売している鬼ハンを紹介します。
「鬼ハン」をバイクショップやネットで購入する際は、バイクの車種名以外にも年式(型式)が、「鬼ハン」と適合していることが重要です。
各ハンドルメーカーから「適合車種表」が出されているので、参考にして「鬼ハン」を選んで下さい。車種名が適合しても、年式(型式)が適合しないとバイクに取り付けられないことがあります。
おすすめ鬼ハン①(バーテックス XJR400R アップハンドル セット 98-00 オニハン セミ絞り鬼ハンドル メッシュ)
https://bikeman.jp/products/y1481XJR400Rに対応した鬼ハンセットとなります。XJR400Rは、1993年に発売された空冷4気筒ネイキッドバイクであり、2007年までカタログ販売が続いていました。上に跳ね上げたマフラーや、全体的な形状がとても人気のバイクです。
旧車會でも乗っている人はおり、鬼ハン仕様も見られます。そんなバイクに合わせて販売された鬼ハンドルセットは、かっこいいバイクに憧れる人にはおすすめだといえるでしょう。
セット商品なので、気に入った絞りの鬼ハンを選んで取り付けてみてください。
おすすめ鬼ハン②(バーテックス XV250ビラーゴ アップハンドル セット 88-92 オニハン セミ絞り鬼ハンドル BK)
https://bikeman.jp/products/y15161988年に発売されたXV250に対応した鬼ハンセットです。1980年代といえば、まだまだ鬼ハン全盛期の時代であり、多くの人が鬼ハンにカスタムしていました。XV250もよく乘っている人がおり、鬼ハン姿も見ることができました。
鬼ハンセットなので、簡単にカスタムすることができ、すぐにでも鬼ハンバイクが完成するでしょう。XV250はカスタムしやすいバイクとしても有名なので、自分好みに染め上げてみることをおすすめします。
おすすめ鬼ハン③(バーテックス TW200 アップハンドル セット 00- オニハン セミ絞り鬼ハンドル メッシュ)
1987年に発売されたTW200に対応した鬼ハンセットです。このバイクは、元々オフロード専用に開発されたのですが、時代が進むごとに街乗り用としてカスタムされることが多くなったものです。
鬼ハンにすると、オフロードとしての性能は低くなりますが、その分、見た目はかっこよくなります。往年のバイクですが、人気は未だに高いので、購入しておいて損はないといえるでしょう。
おすすめ鬼ハン④(バーテックス SR400 アップハンドル セット 88-00 オニハン セミ絞り鬼ハンドル BK)
https://bikeman.jp/
ヤマハの名車ともいわれるSR400に対応した鬼ハンセットです。SR400は、1978年に発売されており、まさに鬼ハン全盛期世代のバイクとなっています。また、2019年時点では製造が続いているため、持っておいて損はありません。
約40年以上も愛され続けるバイクであり、どの世代のバイク好きも知っているまさにレジェンドといえる存在です。とにかくかっこいいバイクなので、鬼ハンカスタムでさらにかっこよく仕上げてみましょう。
おすすめ鬼ハン(RZ250R 1AR アップハンドル セット オニハン セミ絞り鬼ハンドル BK)
https://bikeman.jp/
1983年に発売された、RZ250の直系として作られたバイクです。元々はカウルを装着していたのですが、ネイキッドジャンルが登場してきたためカウルを外したモデルとなりました。
早さを求めた形状をしているため、鬼ハンカスタムすると直線の走りに特化したような印象を受けます。それも含めてバイクの面白さなので、ぜひ鬼ハンセットでカスタムしてみてください。
鬼ハンに関する実際のインプレッション・レビュー
Vertex ゼファー 400 (’91~) アップハンドルセット オニハンドル ブラック
レビュー
「ハンドル交換に必要なものがすべて入っていて、この値段なので満足です。」
「商品届きました。つけました。すごく良いです!迅速な対応良い商品ありがとうございました。 」
https://item.rakuten.co.jp/bike-man/10035126/Vertex ゼファー 400 (’91~) アップハンドルセット オニハンドル メッシュ
レビュー
「早く届き商品もよくとても満足しています!また機会あったら買いたいです」
「かなりイー感じのハンドルでした。これから取り付けたいとおもいます。 」
https://item.rakuten.co.jp/bike-man/10035127/Vertex エイプ50/100 アップハンドルセット ミニ用オニハンドル 鬼ハンドル ブラック
レビュー
「アクセルワイヤーだけ少し加工が必要でしたがそれもたのしいのでおーけー!! 」
「発送も早くて助かりました。これからつけるので楽しみです」
https://item.rakuten.co.jp/bike-man/10035341/Vertex SR400/500 (’88~’00) アップハンドルセット オニハンドル ブラック
レビュー
「まだ取り付けてないのですが、全部欲しいものがセットになってるので良かったです。 」
「商品到着しました。迅速なで丁寧な対応に大満足です。」
https://item.rakuten.co.jp/bike-man/10035102/
鬼ハンを購入した人のレビューをいくつか紹介しました。昔は鬼ハン自体が暴走族を連想させ、人気も下がってきたかと考えられましたが、未だに人気は健在です。印象が悪いのは、あくまで迷惑をかけた人がいたことに対する評価だということがよくわかるでしょう。
鬼ハンは昔のバイクブーム全盛期から今でも人気のカスタム!
鬼ハンは、バイクブーム全盛期の時代にできた言葉であり、多くの人が鬼ハンバイクを乗り回していました。
とはいえ、それは昔の話ではなく、今でも鬼ハンを好きな人は一定数いるため、興味があればぜひカスタムしてみてくださいね。
おすすめ商品
PR
最新記事
-
2024年12月24日バイクの免許取得は高校生からOK!ただし排気量で取得可能年齢が変わる点に注意
-
2024年12月18日冬のバイク乗りに!電熱グローブのメリットや選び方、タイプ別おすすめ9選を解説
-
2024年12月18日キックスタートバイクのやり方とコツ!エンジンがかからない場合の原因と対処法も
-
2024年12月4日バイク用トランポの選び方は?必要なものから積み方、運び方、車種の選びまで解説
-
2024年11月27日バイクのヘッドライトはいつから常時点灯しないと違反になったの?疑問や法的背景
-
2024年10月17日排気量別バイクの平均燃費!燃費が良いバイクの特徴や燃費向上のコツを解説
-
2024年3月9日【2024年】バイクの中古車相場はどうなる?コロナ禍で高騰した相場は下がるか
-
2024年3月9日【1発攻略】バイク免許の一本橋のコツは?教習で走るテクニックを解説
-
2024年3月9日バイクで使うガソリン携行缶の選び方は?取り扱いの注意点やメリットも解説
-
2024年1月29日【快適】バイクライフが捗る!あると便利なバイクグッズをカテゴリ別に徹底解説